国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「議論百出」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2021-05-31 13:11

RCEP 前進しないより一歩前進

鈴木 恒久 元公務員
 RCEPは、発展段階のさまざま国を取り込んでおり、TPPなどと比べると自由化の程度が低いことはたしかである。しかし最長で15年のステージングとはいえ中国がほとんどの鉱工業品の関税撤廃に合意した意義は大きい。もしRCEPが締結されなければその引下げさえされないことになる。関税引き下げに影響を受ける関係者が反対するのは論理的に整合性はあるが、引き下げが不十分として協定に反対するのはその不十分な引下げさえされないことになり論理的ではない。前進しないより一歩前進のほうがベターであるということである。
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
(連載1)中国が得たRCEPでのアドバンテージ 倉西 雅子 2021-05-25 11:50
(連載2)中国が得たRCEPでのアドバンテージ 倉西 雅子 2021-05-27 08:05
RCEP 前進しないより一歩前進 鈴木 恒久 2021-05-31 13:11
一覧へ戻る
総論稿数:4869本
グローバル・フォーラム