=====================================================================
=====================================================================
『メルマガ・グローバル・フォーラム』は、日本と世界の各国、各地域を政策 志向の知的対話をつうじて結びつけるグローバル・フォーラムの活動の最新状況を、広く当フォーラム内外の皆様にご報告することを目的として隔月で発行して おります。
本メルマガは、購読無料であり、当フォーラム・メンバーを中心として、これまで縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンクよりその旨をご連絡ください。
今回お届けする3-4月号では、下記の2つのニュースをお届けいたします。
執行世話人 渡辺 まゆ
■『グローバル・フォーラム会報』2022年1月1日号発行
■第3回アフリカ政策パネル「日本の対アフリカ外交」開催さる
■e-論壇「議論百出」最近2ヵ月間の議論
■『グローバル・フォーラム会報』2022年1月1日号発行
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当フォーラムの印刷メディアの機関紙(季刊)である『グローバル・フォーラ ム会報』の最新号(2022年1月1日号)が、1月1日付けで発行されました ので、 以下のリンクよりご覧下さい。本号のニュースは、「ポストメルケルの行 方:ドイツ総選挙と内外の影響」などです。
●『グローバル・フォーラム会報』最新号
http://www.gfj.jp/j/bulletin/89.html
『グローバル・フォーラム会報』の2000年冬季号以降のバックナンバーは、 以下のリンクよりご覧いただけます。
●『グローバル・フォーラム会報』のバックナンバー
http://www.gfj.jp/j/bulletin.htm
■第3回アフリカ政策パネル「日本の対アフリカ外交」開催さる
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
グローバル・フォーラムは、さる2月10日、第3回アフリカ政策パネル「日本の 対アフリカ外交」をオンライン形式により開催しました。
当日は外部講師として、米谷光司外務省アフリカ部長をお迎えし、表題テーマに ついて、遠藤貢主査などを含む、出席者11名との間で討議を行いました。この度、 そのメモを、公開いたしましたので、ご覧下さい。
●第3回アフリカ政策パネル「日本の対アフリカ外交」(メモ)
http://www.gfj.jp/j/panel/africa/20220210_ro.pdf
今後も随時、内容が更新されますので、どうぞご期待ください。
●特設ページ 「アフリカ政策パネル」
http://www.gfj.jp/j/panel/africa.htm
■e-論壇「議論百出」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当フォーラムは、非営利、独立の知的国際交流団体として、世界各国、各地域と活発な政策対話を展開し、その成果を報告書や提言の形で発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当フォーラム内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にホームページ上に電子掲示板(BBS)のネットワークe-論壇「議論百出」を開設しました。e-論壇「議論百出」は、本名を名乗った冷静かつ紳士的な討議の場としても、他の掲示板(BBS)とは自ずから異なるものとして高く評価されています。
このようなe-論壇「議論百出」の最近2カ月間(2021年12月25日-2022年2月 25日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。新規のテーマについて投稿を希望される場合は、 トップページの「e-論壇『議論百出』」欄の左上にある 「Click」ボタンをクリックして、投稿一覧に入り、ページ冒頭の「新規投稿」をクリックして、ご投稿ください。また、すでに掲載済の各投稿に対するコメント投稿を希望される場合は、コメントを希望される投稿のタイトルをクリックし、投稿本文に入り、その末尾にある「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。
なお、e-論壇は、グローバル・フォーラムの姉妹団体である日本国際フォーラム、東アジア共同体評議会のホームページ上においても、それぞれ「百花斉放」「百家争鳴」の名前で展開されており、3団体で立体的に運営されております。
●ウクライナ戦争の教訓
長島 昭久(衆議院議員)(2022年2月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4677
●(連載2)日本企業のコスト高と混乱下の日本経済について
真田 幸光(大学教員)(2022年2月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4679
●(連載1)日本企業のコスト高と混乱下の日本経済について
真田 幸光(大学教員)(2022年2月24日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4676
●(連載2)朝日新聞OBの安倍政権検証本を読んで
中村 仁(元全国紙記者)(2022年2月23日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4678
●(連載1)朝日新聞OBの安倍政権検証本を読んで
中村 仁(元全国紙記者)(2022年2月22日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4675
●(連載2)習近平主席の向かうところ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年2月19日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4674
●(連載1)習近平主席の向かうところ
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年2月18日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4673
●(連載2)他人事ではないウクライナ情勢
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2022年2月17日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4672
●(連載1)他人事ではないウクライナ情勢
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2022年2月16日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4671
●北京冬季五輪開催に思う
船田 元(GFJ政治家世話人/衆議院議員)(2022年2月15日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4670
●NHK視点論点「2020年の中国政治」をみて考えたこと
松本 修(国際問題評論家(元防衛省情報本部分析官))(2022年2月12日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4669
●(連載2)日本には「石原慎太郎」という言論人がいた
宇田川 敬介(作家・ジャーナリスト)(2022年2月11日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4667
●(連載1)日本には「石原慎太郎」という言論人がいた
宇田川 敬介(作家・ジャーナリスト)(2022年2月10日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4666
●(連載2)原油価格とウクライナ情勢
真田 幸光(大学教員)(2022年2月9日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4668
●(連載1)原油価格とウクライナ情勢
真田 幸光(大学教員)(2022年2月8日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4665
●コロナ対策のギアチェンジを考えよう
船田 元(GFJ政治家世話人/衆議院議員)(2022年2月5日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4664
●(連載2)北朝鮮はなぜあんなにミサイルを撃つのか
荒木 和博(拓殖大学海外事情研究所教授)(2022年2月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4663
●(連載1)北朝鮮はなぜあんなにミサイルを撃つのか
荒木 和博(拓殖大学海外事情研究所教授)(2022年2月3日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4661
●(連載2)黒田日銀総裁に向けた財務官OBの忠告
中村 仁(元全国紙記者)(2022年2月2日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4662
●(連載1)黒田日銀総裁に向けた財務官OBの忠告
中村 仁(元全国紙記者)(2022年2月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4660
●(連載2)低迷する中国経済の今後はいかに
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年1月28日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4659
●(連載1)低迷する中国経済の今後はいかに
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年1月27日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4658
●海部俊樹元総理の長逝を悼む
船田 元(GFJ政治家世話人/衆議院議員)(2022年1月26日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4657
●(連載2)政治とメディアが増幅するオミクロン株への不安
中村 仁(元全国紙記者)(2022年1月26日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4656
●(連載1)政治とメディアが増幅するオミクロン株への不安
中村 仁(元全国紙記者)(2022年1月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4655
●(連載2)続・現代に緊急事態条項は必要か
倉西 雅子(政治学者)(2022年1月22日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4654
●(連載1)続・現代に緊急事態条項は必要か
倉西 雅子(政治学者)(2022年1月21日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4653
●(連載2)カザフスタン危機とロシアの思惑
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2022年1月20日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4652
●(連載1)カザフスタン危機とロシアの思惑
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2022年1月19日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4651
●産業政策とユニオン形成
池尾 愛子(早稲田大学教授)(2022年1月18日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4650
●米軍基地支援は「思いやり」との錯覚が続く新聞
中村 仁(元全国紙記者)(2022年1月15日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4649
●(連載2)現代に緊急事態条項は必要か
倉西 雅子(政治学者)(2022年1月15日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4648
●(連載1)現代に緊急事態条項は必要か
倉西 雅子(政治学者)(2022年1月14日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4647
●(連載2)世界的な実需原則の提言
真田 幸光(大学教員)(2022年1月12日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4646
●(連載1)世界的な実需原則の提言
真田 幸光(大学教員)(2022年1月11日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4645
●(連載2)近くて遠い朝鮮半島の今
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年1月7日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4644
●(連載1)近くて遠い朝鮮半島の今
岡本 裕明(海外事業経営者)(2022年1月6日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4643
●習近平、1989年の天安門事件処理を正当化か
松本 修(国際問題評論家(元防衛省情報本部分析官))(2022年1月3日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4642
●新年明けましておめでとうございます
伊藤 憲一(グローバル・フォーラム代表世話人)(2022年1月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4641
●メルケル後のドイツ果たす役割は
船田 元(GFJ政治家世話人/衆議院議員)(2021年12月27日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4640
●世界韓人経済人大会について
真田 幸光(大学教員)(2021年12月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4639
●(連載2)コロナ変異株により高まる社会不安と政権への不満
大井 幸子(国際金融アナリスト)(2021年12月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?no=4638
___________________________________
■『メルマガ・グローバル・フォーラム』は、隔月の発行です。次号は2022年5月1日にお届けします。
◆ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、 gfj@gfj.jpへお願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、 『メルマガ・グローバル・フォーラム』をご覧ください。
グローバル・フォーラム事務局(担当:高畑)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話 03-3584-2193、FAX 03-3505-4406
____________________________________