ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
2015-08-19 15:53
(連載1)安保法制の論点:改正PKO法について
緒方林太郎
衆議院議員
改正PKOについては、自衛官個人のリスクという観点からは、現実的に最も危ないものが含まれていると思っています。国会で全く質問出来なかったのが、最も心残りなテーマです。反省しています。
まず、現在のPKOは①国連(総会又は安保理)の決議による国連平和維持活動、②国連(総会、安保理、経社理)の決議又は人道的活動に従事する国際機関の要請による人道的な国際救援活動、③国連(総会、安保理)の決議又は国際的な選挙監視の活動の実績等を有する地域的機関等の要請による国際的な選挙監視活動が認められています。
今回、国連が統括しない人道復興支援や安全確保等の活動も認めることにしています。これについては、国連の決議、国際機関の要請、当該国の要請等の要件が掛かっています。政令に落としているところがあるのが気になります。ここで言う国際機関にNATOは入るのかなとか、思いを巡らせれば色々な事が連想できます。ともかく、要請の元となる国際機関の定義に「政令で定める」とあるのは、究極、その時々で政府が決めることが出来るという事ではありますので、今想定していない国際機関でも閣議決定さえすれば入ってくることになります。ただ、それよりも何よりも、今回の改正PKO法で気になるのが、国連PKOであれ、国連の統括しない平和安全活動であれ、「安全確保業務」が入ってきていることです。改正法には「防護を必要とする住民、被災民その他の者の生命、身体及び財産に対する危害の防止及び抑止その他特定の区域の保安のための監視、駐留、巡回、検問及び警護」となっています。
このPKOについては、衆議院参考人質疑での伊勢崎さんの発言がとても示唆的です。冒頭陳述は頷かされる部分ばかりです。実際の経験に基づくだけに、この伊勢崎さんの発言に抗することが出来る人はいないでしょう。これは安全確保業務よりも危険度が低いと見なされているDDR(Disarm, Demobilise,Reintegrateです。Dance Dance Revolutionではありません)です。非常に雑に言うと、つい最近まで紛争をやっていたところで、元兵士に武器出せ、武装集団から離れろ、畑を用意してやるからそこで働け、とやるわけです。(つづく)
>>>この投稿にコメントする
修正する
投稿履歴
(連載1)安保法制の論点:改正PKO法について
緒方林太郎 2015-08-19 15:53
┗
(連載2)安保法制の論点:改正PKO法について
緒方林太郎 2015-08-20 10:56
┗
(連載3)安保法制の論点:改正PKO法について
緒方林太郎 2015-08-21 10:40
一覧へ戻る
総論稿数:4819本
グローバル・フォーラム