ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
2010-10-11 01:32
仙石官房長官は、尖閣問題に歴史認識問題を持ちこむな
高峰 康修
岡崎研究所特別研究員
日韓併合100年の菅首相の謝罪談話発出の先頭に立ち、その過程で日韓間の賠償問題が済んでいないと示唆したことに如実に表れているように、仙石官房長官の歴史認識は余りにも歪んでいるとしか言いようがない。10月2日に枝野幹事長代理が、講演の中で「中国は悪しき隣人である」と言い、日中の「戦略的互恵関係」というスローガンに関しても「美辞麗句だ」と断じた。日中関係の悪化を恐れるあまり、閣僚らから枝野氏の不規則発言への反動として、媚中的発言が出て来はしないかというのが、私が密かに抱いていた懸念の一つであった。
前原外相と岡田前外相は「日中の戦略的互恵関係という考えは間違っていない」と反論したが、この程度ならば許容範囲内であろう。しかし、仙石官房長官の10月4日午前の記者会見での発言は、「大暴走」と呼ぶにふさわしい。すなわち、「日本が侵略及び侵略的行為によって中国に被害をもたらしていることも間違いない」「日中は、少なくとも2000年に及ぶ付き合いだ。歴史の俎上に載せれば、そんなに中国のことを言うべき話ではない」と述べたのである。仙石氏の意図は、尖閣沖衝突事件で悪化した日中関係の修復に努めるということなのだろうが、尖閣沖衝突事件とは全く無関係な歴史認識問題を持ちこんだことは、利敵行為以外の何物でもない。尖閣沖衝突事件で、わざわざ中国に歴史認識カードを与えて、余計なファクターを増やして、自国の立場を不利にするなど、外交上の損失は計り知れない。
日本が中国において侵略的行為を行なったという歴史認識を持つことはご自由である。しかし、それを表明することは、「村山談話」やそれを継承するいくつかの首相談話に一見整合的に思われるかもしれないが、個別具体的な国名を挙げることは、これらの政府見解の趣旨を逸脱している。まして、日本が中国を侵略して被害を与えたという歴史観をいつでもどこでも表明してよいかと言えば、そんなことは断じてない。尖閣問題のように極めてデリケートな話をしている時に、それに絡めるかのような形で過去の日本の中国に対する行為を云々することは、閣僚の発言としては絶対に容認できない。仙石氏は「日本は中国を過去に侵略したのだから、尖閣問題で償うべきだ」と言っているに等しい。直接そう言っていなくても、このタイミングで「日本が侵略及び侵略的行為によって中国に被害をもたらしていることも間違いない」などと発言すれば結果として、そういうことになる。
仙石氏は、先月末にも尖閣沖での衝突事件を受けて漁業関係者の間で不安が高まっているという指摘に対して、風評で盛り上げるべきではないと、極めて不適切なことを言っている。仙石氏の言動は、親中的であるといった限度を超えて、もはや中国の代弁者であると非難されても仕方ないレベルに達している。仙石氏には、一刻も早く国政の中枢からお引き取り願う必要がある。
>>>この投稿にコメントする
修正する
投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:4819本
グローバル・フォーラム