ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
2009-07-17 09:56
(連載)ドイツの疑問、日本の回答(2)
岩國 哲人
衆議院議員
私が客員教授としてアメリカのバージニア大学や中国の南開大学で講義をしたときに、学生たちから受けた質問も、このことを裏付けている。彼らは日本に対して「同じ敗戦国のドイツは自分の意見を持っているのに、なぜ日本はアメリカの意見の代弁ばかりしているのか」という疑問を持っていた。
私は投資銀行の幹部としてアメリカに10年間滞在した経験があるが、その経験から自分の意見を持たない者は信頼を得ることはなく、ましてや尊敬されることはなおさらない、ということを断言できる。私は、今年9月に南開大学で講義をする予定だが、そのとき「日本にもようやくNOといえる政権が誕生した」と言えることを楽しみにしている。
アジアの国々と信頼関係を築くためにも「NO」は必要である。韓国、中国、インド、シンガポールなど多くのアジア諸国の関係者とお話してきたが、十分な信頼を得られているとは思えない。というのも、日本は独自の外交政策を持っておらず、まるで「アメリカのAGENT」のようだという不満をしばしば耳にするからだ。
日本は、アジアの国々の一つであり、アジアの視点でアメリカと協力するべきだと思う。アメリカにとっても単に「アジアにいるAGENT」を持つよりも、「アジアをよく知る友人」を持つほうが利点は大きいはずだ。(つづく)
>>>この投稿にコメントする
修正する
投稿履歴
(連載)ドイツの疑問、日本の回答(1)
岩國 哲人 2009-07-16 19:51
┗
(連載)ドイツの疑問、日本の回答(2)
岩國 哲人 2009-07-17 09:56
┗
(連載)ドイツの疑問、日本の回答(3)
岩國 哲人 2009-07-18 09:42
一覧へ戻る
総論稿数:4819本
グローバル・フォーラム