バックナンバー
back number > バックナンバー一覧

2022年10月18日 『メルマガ・グローバル・フォーラム』(号外)

=====================================================================

2022年10月18日 『メルマガ・グローバル・フォーラム』(号外)
http://www.gfj.jp
■第5回「アフリカ政策パネル」(オンライン開催)
『TICAD8を振り返る』
開催のご案内

=====================================================================

ご挨拶

『メルマガ・グローバル・フォーラム』は、日本と世界の各国、各地域を政策 志向の知的対話をつうじて結びつけるグローバル・フォーラムの活動の最新状況を、広く当フォーラム内外の皆様にご報告することを目的として隔月で発行して おります。

 本メルマガは、購読無料であり、当フォーラム・メンバーを中心として、これまで縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンクよりその旨をご連絡ください。

 今回お届けする「号外」では、つぎのニュースをお届けいたします。

執行世話人 渡辺 まゆ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■第5回「アフリカ政策パネル」(オンライン開催)
『TICAD8を振り返る』
開催のご案内

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 急なご案内で恐縮ですが、この度、日本国際フォーラムおよび姉妹団体のグロ ーバル・フォーラムの主催、東京大学アフリカ地域研究センターによる共催によ り、以下要領で第5回「アフリカ政策パネル」(http://www.gfj.jp/j/panel/africa.htm) を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

 遡ること約30年前の1993年。冷戦終結後、国際社会のアフリカ支援に対する関 心が薄れゆく中で、その重要性を論じた日本が、アフリカ開発に関するフォーラ ムとして立ち上げたのがアフリカ開発会議(TICAD)になります。以来、日本政府主 導のもと、国連、国連開発計画、世界銀行およびアフリカ連合委員会と共同で開 催を重ね、本年8月27日・28日には、8回目のTICADがチュニジアで開催されました。 今回のTICADにおいて、岸田文雄首相は「日本はアフリカと、ともに成長するパー トナーでありたい」と述べ、官民合わせて総額300億ドルの資金拠出が表明さ れました。他方、アフリカに目を転じれば、従来の紛争や貧困問題に加えて、新 型コロナウイルス感染症による社会不安や、ロシアのウクライナ侵攻に伴う食糧 やエネルギー高騰など、難問山積といえます。こうした中、TICAD8において何が 議論され、今後日本とアフリカ関係はどうあるべきなのかについて、改めて議論 することは有益であるといえます。そこで今次パネルでは、 間瀬博幸外務省アフ リカ第一課長を講師にお迎えし、表題のテーマについてご講話いただき、その後、 参加者の皆様とともに議論できればと思います。

1.日  時:2022年10月19日(水)15時~16時30分 ※ZOOM開室は14時50分から

2.開催形式:ZOOMウェビナーによるオンライン配信

「ZOOM」とは、各自のパソコンやスマートフォンから簡単にご参加いただけるオ ンライン会議システムです。パソコンからご参加の場合はカメラ、スピーカー、 マイクの装備が必須となりますのでご注意ください。お申込みいただいた皆様に は、会合までにメールにて、ZOOM参加URL、パスワード等の詳細を送信いたします。

3.参加パネリスト
 「政策パネル」メンバー:
 【 主査 】 遠藤貢・東京大学教授/GFJ有識者メンバー
 【 顧問 】 北野尚宏・早稲田大学教授
 【メンバー】武内進一・東京外国語大学教授

 【 GFJ】  渡辺まゆ・GFJ執行世話人
       高畑洋平・GFJ世話人事務局長

 【講師】  間瀬博幸・外務省中東アフリカ局アフリカ部アフリカ第一課長

4.プログラム

 議 長: 遠藤貢氏
 基調報告: 間瀬博幸氏
 自由討論: 参加者全員
 総 括: 遠藤貢氏
 閉 会

5.使用言語
 日本語

 ご出席をご希望の方は、10月19日(水)9時までに、担当の高畑、日向宛に、 メール( meeting@jfir.or.jp )にて(1)御芳名、(2)御肩書、(3)E-mail を明記の上、ご応募ください。

「アフリカ政策パネル」特設ページ:http://www.gfj.jp/j/panel/africa.htm


___________________________________
◆ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、 gfj@gfj.jpへお願いします。

本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、 『メルマガ・グローバル・フォーラム』をご覧ください。

グローバル・フォーラム事務局(担当:日向)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話 03-3584-2193、FAX 03-3505-4406

____________________________________
グローバルフォーラムHOMEへ     お問合せ     ページトップへ     メルマガ登録へ
Copyright(C) The Global Forum of Japan (GFJ). All Rights Reserved.