=====================================================================
『メルマガ・グローバル・フォーラム』(2012年11-12月号/通算第50号)
http://www.gfj.jp
2012年11月1日 グローバル・フォーラム
=====================================================================
ご挨拶
『メルマガ・グローバル・フォーラム』は、日本と世界の各国、各地域を政策志向の知的対話をつうじて結びつけるグローバル・フォーラムの活動の最新状況を、広く当フォーラム内外の皆様にご報告することを目的として隔月で発行しております。
本メルマガは、購読無料であり、当フォーラム・メンバーを中心として、これまでご縁のあった皆様にお届けしておりますが、配信停止を希望される方は、本メルマガ最下段にあるリンク( http://www.gfj.jp/jpn/mailmagazine.htm )よりその旨をご連絡ください。
今回お届けする11-12月号では、下記の3つのニュースをお届けいたします。
執行世話人 伊藤 憲一
■日中対話「未来志向の日中関係の構築に向けて」開催のお知らせ
■『グローバル・フォーラム会報』2012年秋季号発行
■政策掲示板「議論百出」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■日中対話「未来志向の日中関係の構築に向けて」開催のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この度、グローバル・フォーラムは、北京師範大学環境学院、世界資源研究所、浙江大学公共管理学院および日本国際フォーラムとの共催により、2013年1月24日(木)に下記の要領で日中対話「未来志向の日中関係の構築に向けて」を開催することになりました。
当日は、廣野良吉成蹊大学名誉教授、伊藤剛明治大学教授、 胡濤北京師範大学客員教授、グレゴリー・ムーア浙江大学公共管理学院副教授等の専門家をお招きし議論を行う予定です。
なお、当日は日本語・中国語の同時通訳が入りますので、申し添えます。
つきましては、ご出席をご希望の方は、1月16日(水)までにEメール(dialogue@gfj.jp)あるいはFAX(03-3505-4406)にて(1)お名前、(2)ご所属、(3)お肩書き、(4)ご住所、(5)電話番号、(6)Eメールアドレス、(7)参加ご希望セッション、を((1)、(2)、(3)については日英両語で)明記の上、当フォーラム事務局宛にご応募ください。会場収容能力を超える応募者がある場合は、先着順で締め切らせていただきます。ご招待決定の方には1月18日(金)までに、「参加証」をメールにて送付いたします。なお、同日までに「参加証」が届かなかった場合は、残念ながら今回は招待枠に入らなかったものとして、ご了承下さい。
記
日中対話「未来志向の日中関係の構築に向けて」
1.日 時:2013年1月24日(木)13:00~17:30
2.場 所:国際文化会館「講堂」(東京都港区六本木5-11-16 電話:03-3470-4611)
3.プログラム:(http://www.gfj.jp/jpn/dialogue/46/draft_program.pdf)をご参照ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■『グローバル・フォーラム会報』2012年秋季号発行
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当フォーラムの印刷メディアの機関誌(季刊)である『グローバル・フォーラム会報』の最新号(2012年秋季号)が、10月1日付けで発行されましたので、以下のリンクよりご覧下さい。本号のトップニュースは、2012年3月14日(水)に東京において、ASEAN戦略国際問題研究所連合(ASEAN-ISIS)との共催により開催されました「日・ASEAN対話:ASEAN統合の未来と日本の役割」に関する記事です。『グローバル・フォーラム会報』の2000年冬季号から2012年夏季号までのバックナンバーも、以下のリンクよりご覧頂けます。
●『グローバル・フォーラム会報』2012年秋季号
http://www.gfj.jp/jpn/bulletin/pdf/52.pdf
●『グローバル・フォーラム会報』のバックナンバー
http://www.gfj.jp/jpn/bulletin/index.htm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■政策掲示板「議論百出」最近2ヵ月間の議論
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
当フォーラムは、民間、非営利、非党派、独立の知的国際交流団体として、世界各国、各地域(米国、中国、韓国、ASEAN諸国、欧州諸国、インド、豪州、黒海地域諸国など)と活発な政策対話を展開し、その成果を報告書や提言の形で発信してきましたが、それらはすべて一方的な発信でありました。それを双方向型の回路を工夫することによって、当フォーラム内外の皆様の参加を得た相互啓発の場へと発展させることができるのではないかと考え、2006年4月にホームページ(http://www.gfj.jp)上に政策掲示板「議論百出」を開設しました。本名を名乗った冷静かつ紳士的な議論のスタイルは、その知的レベルの高さとともに、他の掲示板とは異質のものであります。
このような政策掲示板「議論百出」の最近2カ月間(2012年9月1日~2012年11月1日)の議論を下記のとおりご案内いたしますので、ぜひ以下のリンクによりご覧いただきたく、また、ご感想や賛否のご意見等があれば、ご投稿を歓迎いたします。ぜひ議論の輪に加わっていただきたく、お願いいたします。トップページ(http://www.gfj.jp)の「政策掲示板『議論百出』」欄の左上にある●(赤丸)をクリックして、「投稿一覧」欄に入り、「この投稿にコメントする」をクリックして、ご投稿ください。新規のテーマについて投稿を希望する場合は、「新規投稿する」をクリックして、ご投稿ください。また、当フォーラムが発信した成果物(報告書、速記録、論文など)に対する感想やコメントを投稿する場合は、「成果物一覧へ」をクリックし、「この記事に関して投稿する」をクリックして、ご投稿ください。
◇◆◇ 11月 ◇◆◇
●野田の新条件は「解散先延ばし」とは言えぬ
杉浦 正章(政治評論家)(2012年11月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2183
◇◆◇ 10月 ◇◆◇
●気負うだけの「限界政権」
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年10月30日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2182
●解散をめぐり土壇場の攻防へ:臨時国会開幕
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月29日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2181
●(連載)遠隔操作パソコン冤罪事件は国家安全保障問題(2)
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年10月26日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2180
●(連載)遠隔操作パソコン冤罪事件は国家安全保障問題(1)
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年10月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2179
●(連載)フリーダム・ハウスの警告にみる日本の世界政策(2)
河村 洋(外交評論家)(2012年10月24日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2178
●自民党は審議拒否戦術を転換せざるを得まい
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月24日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2177
●(連載)フリーダム・ハウスの警告にみる日本の世界政策(1)
河村 洋(外交評論家)(2012年10月23日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2176
●中国の反日教育と“アニメ・一休さん”
若林 洋介(学習塾経営)(2012年10月23日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2175
●政権維持は国民に対する背信だ
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年10月21日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2174
●米・ミャンマーの軍事関係促進への動き
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年10月21日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2173
●大包囲網の中で野田が「解散新提案」へ
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月19日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2172
●沖縄のこの現実から目をそらすな
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年10月17日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2171
●(連載)チャベス四選から貧困と民主主義を考える(2)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月16日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2170
●自民の「世襲復権対策」は“ザル規制”だ
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月16日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2169
●(連載)チャベス四選から貧困と民主主義を考える(1)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月15日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2168
●臭いものに蓋をするのか
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年10月12日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2167
●(連載)「リーダーなき世界」でのサバイバル(3)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月12日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2166
●(連載)「リーダーなき世界」でのサバイバル(2)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月11日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2165
●民主は議席3分の1の大惨敗か
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月11日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2164
●(連載)「リーダーなき世界」でのサバイバル(1)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月10日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2163
●「反日デモ」ではない、国家権力による虐日テロである
酒井 信彦(日本ナショナリズム研究所長・元東京大学教授)(2012年10月8日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2162
●身動きが取れなくなった野田政権
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年10月5日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2161
●日中関係の対立と摩擦を如何に乗り越えるか
池尾 愛子(早稲田大学教授)(2012年10月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2160
●維新で内ゲバ、タコの共食い状態に
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2159
●(連載)中国・反日デモの後始末をどうすべきか(3)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月2日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2158
●維新、自民に食われ“失速”の気配
杉浦 正章(政治評論家)(2012年10月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2156
●(連載)中国・反日デモの後始末をどうすべきか(2)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年10月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2157
◇◆◇ 9月 ◇◆◇
●(連載)中国・反日デモの後始末をどうすべきか(1)
六辻 彰二(横浜市立大学講師)(2012年9月30日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2155
●侵略国家が侵略するのは当たり前だ、何の不思議もない
酒井 信彦(日本ナショナリズム研究所長・元東京大学教授)(2012年9月28日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2154
●野田は「すぐ解散」を条件に、赤字国債を成立させよ
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月26日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2153
●リーダー不毛の時代を迎えた日本
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年9月25日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2152
●中国の対日経済カードは深刻な脅威か?
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年9月23日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2151
●民主代表選は「消化試合」だった
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年9月23日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2150
●日本人は脅すにかぎる
藤永 剛志(予備役ブルーリボンの会幹事)(2012年9月22日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2149
●国際二宮尊徳思想学会の大会延期について思う
池尾 愛子(早稲田大学教授)(2012年9月21日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2148
●「衆愚の選択」で維新の大量進出を許すな
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月21日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2147
●尖閣問題:今最も深刻に捉えるべき事態とは
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年9月19日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2146
●中国に尖閣で“軍事衝突の度胸”はない
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月18日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2145
●(連載)国家意識・民族意識を完全に喪失した日本人(2)
酒井 信彦(日本ナショナリズム研究所長・元東京大学教授)(2012年9月16日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2144
●(連載)国家意識・民族意識を完全に喪失した日本人(1)
酒井 信彦(日本ナショナリズム研究所長・元東京大学教授)(2012年9月15日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2143
●民・自党首選の潮流は3党合意継承にある
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月12日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2142
●「オスプレイ騒動」は速やかに幕引きにせよ
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年9月11日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2141
●対韓及び対中国、野田総理親書のもたらしたもの
大河原良雄(グローバル・フォーラム代表世話人)(2012年9月10日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2140
●居場所がなかったAPEC首脳会議
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年9月10日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2139
●米の太平洋重視を象徴するクリントンのPIF参加
高峰 康修(日本国際フォーラム客員主任研究員)(2012年9月9日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2138
●「細野光秀」“3日天下”の構図
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月7日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2137
●(連載)これが日本の政治の現実だ!(2)
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年9月5日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2136
●(連載)これが日本の政治の現実だ!(1)
尾形 宣夫(ジャーナリスト)(2012年9月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2135
●始まった“維新叩き”の焦点は「橋下不出馬」
杉浦 正章(政治評論家)(2012年9月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2133
●尖閣諸島購入問題の核心(再論)
湯下 博之(元駐フィリピン大使)(2012年9月4日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2134
●主張しない日本外交は、これでよいのか
石崎 俊雄(龍谷大学教授)(2012年9月2日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2132
●アリストテレスに学ぶべき日本の対韓外交
藤永 剛志(予備役ブルーリボンの会幹事)(2012年9月1日)
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/index.php?title=&form[no]=2131
___________________________________
■『メルマガ・グローバル・フォーラム』は、隔月の発行です。次号は1月1日にお届けします。
■ご連絡先 本メルマガに関するお問い合わせは、メールアドレス info@gfj.jp へ
お願いします。
本メルマガの配信登録、配信停止およびバックナンバーについては、
『メルマガ・グローバル・フォーラム』( http://www.gfj.jp/jpn/mailmagazine.htm )
をご覧ください。
グローバル・フォーラム事務局(担当:高畑)
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
電話03-3584-2193、FAX03-3505-4406
■お知らせ■
「グローバル・フォーラム友の会」入会ご希望の方はこちらをご覧ください。
http://www.gfj.jp/jpn/tomonokai.htm