2月9日のニュースによると、テスラ社のイーロンマスクがビットコインに15億ドル(約1580億円)を投資し、また、同社のプロダクト購入についてもビットコインを受け入れる準備を進めていると報じました。ビットコイン価格はこの5日間で20%も急騰し、最高値5万ドル近くまで跳ね上がりました。なぜ今、ビットコイン・バブルなのか?その背景には何があるのか?ビットコインは、デジタル通貨の「金(ゴールド)」となりうるのか?あるいは、バブルは破綻に向かうのか?各国では春に向けてワクチン接種が少しずつ広がりつつあります。今年後半には集団免疫が作られ、経済活動がコロナ前に回復するだろうという期待をマーケットが先取りし、株価は上昇し続けています。しかも、このタイミングで、バイデン政権が1.9兆ドル(約200兆円)もの経済支援策を掲げ、民主党は単独でもこの法案を通そうと強気です。支援策が実行されると、財政支出が膨れ上がります。そこに経済活動再開が重なれば、すでに市場に溢れているジャブジャブのお金が回り始めると予想されます。そうなると、多くの投資家は、これまでのゼロ金利/デフレ状態から脱却し、インフレ期待が高まると予想します。しかし実体はというと、実質金利はそれほど変化していません。そのため1月には、インフレというよりも物価が穏やかに上昇するリフレーションを想定した「リフレトレード」に、マーケットは動きました。2月に入り、マーケットはリフレを超えて「インフレリスク」を意識しています。さらに先回りしてハイパーインフレにも備えようと、ドルの信任をヘッジする先として、ビットコインに投資マネーが集中しています。ちょうどこのタイミングで、イーロンマスクの発言が投機家のビットコイン熱狂に油を注いだようです。
それでは、このままビットコイン価格は上昇し続けるのか?答えはNoです。米国をはじめ各国政府が「E通貨」を発行すれば、ビットコインに限らず、プライベートな取引所で売買される暗号通貨は全て表からは消える運命にあると予想します。仮に暗号通貨が地下に潜ると、プライベートなデジタル賭場として、麻薬や人身売買など諸悪の取引に使われるブラックマーケットを形成するとみられ、大変危険な存在になります。では、ビットコインはなぜ今「デジタルゴールド」になれないのか?暗号通貨はなぜ一国の通貨となれないのか?通常の資産とどこが根本的に異なるのか?
まず、ビットコインが「デジタルゴールド」になれない理由について、金は金利を生まないが、工業用や宝飾でも使われますし、実物としての価値があります。暗号通貨は実体的な担保がありません。また、株や債券、不動産といった資産は配当や収入を生みますが、暗号通貨そのものはキャピタルゲインだけです。しかも、価格変動が激しく(ボラティリティーが極端に高く)、短期的投機の対象とはなりますが、あまりにも実体がなく、不安定です。(参考:第311回国際政経懇話会「通貨の未来:仮想通貨はどこへ向かうのか」)
各政府がビットコインではダメでE通貨を発行する理由は、一言で言えば税金を徴収するためです。国民から税金を吸い上げるために、国家権力は流通する通貨の価値を担保できるだけの信用力を発揮します。それがなければ、あらゆる取引の決済ができなくなり、経済活動が成り立たなくなると思います。一方、「信用力」とは心理的な要素を含んでいます。仮にバイデン政権の正当性が疑われる、経済政策が失敗し、その信任が崩れるようであれば、信用力が壊れていくという最悪のケースも考えられると思います。
1.投稿はいったん管理者の元へ送信され、その確認を経てから掲載されます。 なお、管理者の判断によっては、掲載するe-論壇を『議論百出』から他のe-論壇『百花斉放』または『百家争鳴』のいずれかに振り替えることがありますので、予めご了承ください。
2.投稿された文章は、編集上の都合により、その趣旨を変えない範囲内で、改行や加除修正などの一定の編集ないし修正を施すことがありますので、予めご了承ください。
3.なお、下記に該当する投稿は、掲載をお断りすることがありますので、予めご了承ください。
4.なお、いったん投稿され、掲載された原稿の撤回(全部削除) は、原則として認めません。 とくに、他人のレスポンス投稿が付いたものは、以後部分的であるか、全部的であるかを問わず、いかなる削除も、修正もいっさい認めません。ただし、部分的な修正については、それを必要とする事情に特別の理由があると編集部で認定される場合は、この限りでありません。
5.投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利を含む)およびその他の権利(第三者に対して再許諾する権利を含む)につき、それらをe-論壇運営者に対し無償で譲渡することを承諾し、e-論壇運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を行使しないことを承諾するものとします。
6.投稿者は、投稿された内容をその後他所において発表する場合は、その内容の出所が当e-論壇であることを明記してください。