ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
2011-03-17 07:27
うろたえるな日本人!
杉浦 正章
政治評論家
「我々はいかなる犠牲をはらおうとも戦い続ける。そこが海だろうと、陸だろうと、原野だろうと、市街だろうと。絶対に、絶対に屈伏などしない」と、第二次大戦のイギリスの名宰相ウィストン・チャーチルは国民を鼓舞、激励した。英国民は奮い立った。バスケットの神様、マイケル・ジョーダンは「運命よ、そこをどけ、俺が通る」と言い切った。運命などに翻弄されるつもりはない、と意思表示して、自らを奮い立たせたのだ。後手、後手に回る対応策の中で、首相・菅直人からリーダーとしての言葉が発せられない。いまは不安にうちひしがれた国民を奮い立たせるときではないのか。天皇陛下が異例のメッセージを読み上げられ、「国民一人びとりが、被災した各地域の上に、これからも長く心を寄せ、被災者とともに、それぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています」と訴えたのが救いである。
連合艦隊司令長官・山本五十六は「やってみせ、やらせてみせて、誉めてやらねば、人は動かじ」と述べた。菅は持ち前のかんしゃく玉を破裂させているばかりである。東電関係者を呼んで、「情報が来ない」と怒鳴りつけても、物事は動かない。少なくとも東電は原子炉の破局を必死で食い止めようとしている。首相が呼びつければ、それだけ停滞することが分からないとは、首相たるもの、なすすべを知ってほしいものだ。未曾有の大震災に暴動も、略奪も起こらない日本人の倫理観に、世界的な賞賛の声が上がっている。天皇陛下も「海外においては、この深い悲しみの中で日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています」と述べられた。しかし、中には便乗値上げの悪徳業者や風評に乗ってトイレットペーパーの買い占めに走る主婦がいる。あの盛岡の被災地で卵6個を400円、カップラーメンを300円で被災者に売りつけるコンビニがあると聞く。泥まみれで、なけなしの千円札を持って買いに来た客にである。恥を知れといいたい。
首都圏でも、筆者はスーパーで、トイレットペーパーやティッシュに群がり、奪い合う浅ましい光景を目の当たりにした。トイレの紙など新聞紙でも、何でも、代用になる。結局はデマに終わった石油ショックの教訓を忘れたのか。「うろたえるな日本人」と言いたい。ガソリンや、灯油、米の買いだめも、一週間我慢すれば済む話だ。石油も、米も、だぶついている。構造的な不足ではない。青森県知事の三村申吾は、政府に「油なくして、被災地の救援、再建はない。油の一滴一滴が命を守る」と窮状を訴えている。極寒で雪が降る被災地で塗炭の苦しみの中にいる人々に思いをはせれば、自ずと自制の精神がわいてくるはずだ。「金を残して死ぬ者は下だ。仕事を残して死ぬ者は中だ。人を残して死ぬ者は上だ。よく覚えておけ」は、後藤新平の遺訓である。後藤は関東大震災後に内務大臣兼帝都復興院総裁として東京の復興を成し遂げた。
原発も危機的状況にあるが、ここは落ち着くべきだ。ソ連も苦闘の末チェルノブイリを押さえ込んだ。米国もスリーマイル島原発事故に敢然と対処した。ソ連と、米国に出来て、日本に出来ないはずがないではないか。この世の終わりなどは来ない。「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」は上杉鷹山の言葉だ。リズムペインティング・アーティストのユキンコアキラは「目の前のカベはトビラかもしれない」、マイケル・ジョーダンは「今日がダメだったってことさ。今日は明日じゃない」。灰燼の中から不死鳥のように戦後の復興を成し遂げた日本人である。ここはふんどしを締め直して、うろたえず、沈着に、他人をおもんばかり、ゼロからの出発をしようではないか。チャーチルのように「絶対に、絶対に屈伏などしない」のだ。
>>>この投稿にコメントする
修正する
投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:4819本
グローバル・フォーラム