ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2022-07-22 00:00
(連載2)捨て駒としての緩衝国家と日本の今後
大井 幸子
国際金融アナリスト
かつての満州国もまた、ソ連、モンゴル、中国、そして日本の支配下にあった朝鮮半島の隙間に広がる「緩衝国家」でした。緩衝国家は、常に周辺の大国にとって「捨て駒」です。自らの力で生き残れなければ滅びていきます。日本の敗戦とともに満州国は滅びました。ヤルタ会談では列強が日本を分割統治するという案もありましたが、戦後日本は米軍の占領下に置かれ、その後の経済成長を経て、繁栄を極めました。が、その裏では、米国にとって日本は中国とソ連といった2大共産主義国の緩衝地と位置づけられ、米国の核の傘下で戦後体制が維持されました。その意味で、日本は米国にとって「満州国」にあたるのです。
では、これから日本が経済力を失うにつれ、米国にとって日本の価値はどうなっていくのか?日本は再び列強による分割統治のリスクに晒されるのか?あるいは日米同盟があるから安全保障は確保されるのか?目下のバイデン政権がアフガニスタン、ウクライナといった緩衝国家に対してどのように振る舞ってきたかを見れば、日米同盟ゆえにバイデン政権が有事の際に日本を守るかどうかは疑問です。
さらに、経済・通貨戦争においても、日本企業は外資ファンドに売られ、日本の不動産は中国資本に売られ、日本の富を生み出すシステムそのものが足元から自律性を失いつつあります。急激な円安が海外勢の日本買いを推し進めています。岸田政権の目玉「経済安全保障」はどこへいったのか?強い経済無くして基本的な安全保障はあり得ない。
日中戦争から太平洋戦争――。昭和20年の終戦の直後に来日したアメリカ合衆国戦略爆撃調査団の報告書は、日本の国力の脆弱さを指定してこういう。「要するに日本という国は本質的に小国で、輸入原料に依存する産業構造をもてる貧弱な国であって、あらゆる型の近代的攻撃に対して無防備だった。手から口への、全くその日暮らしの日本経済には余力というものがなく、緊急事態に処する術がなかった・・・」(『朝鮮銀行:ある円通貨圏の滅亡』、多田井喜生著)この日本の脆弱さの本質は今でも変わっていないのでは。(おわり)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
グローバル・フォーラム