ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2015-02-18 00:00
(連載1)曽野綾子さん、無神経でしたね
中村 仁
元全国紙記者
作家の曽野綾子さんが移民問題で、相当に雑な発言をして、波紋を呼んでいます。テーマといいタイミングといい、最悪でしたね。批判に対する挑発的な反論もどうでしょうか。言いたいことをずけずけ口にするのが身上にせよ、「イスラム国」連続テロ事件の背景には移民問題があるだけに、曽野さんの持ち味が裏目に出てしまいました。
産経新聞に「労働力不足と移民」をテーマにコラムを書き、条件つきで移民受け入れを提案し、問題の指摘をしました。「外国人を理解するために、居住をともにすることは至難の業。居住区だけは白人、アジア人、黒人と分けて住んだほうがいい」と主張しました。今まさに欧州で、イスラム系移民の失業、貧困などがテロを生む重要な背景になっていると、言われていますので、国際的な反発まで巻きおこりました。
南アフリカの駐日大使は「居住区を分けることは、アパルトヘイト(人種隔離、差別)の労働力管理システムと同じ。この発言は、アパルトヘイトを許容し、美化した」と怒りました。日本アフリカ学会の有志60人は「アパルトヘイト政策を擁護する趣旨を持った見解」として、本人と産経新聞に謝罪と発言の撤回を求めるという騒ぎです。居住区は極めて機微に触れる問題で、周到に表現を考えてかからねばなりません。
本人にはアパルトヘイトを許容する意図などなかったでしょう。「生活習慣の違う人間が一緒に住むことは難しいという個人の体験を書いているだけ」と、曽野さんは説明しています。海外で多く見られるチャイナタウン、リトル東京(外国人街)などを思い浮かべての発言だったようです。それなら穏やかに、そういえばいいのに、曽野さんは違っていました。朝日新聞に「今回、間違った情報に基づいて興奮している人々を知りました」とか、「わたしはアパルトヘイトを称揚したことはない」などのコメントを載せました。きつい反論で、挑発的、けんか腰です。これではさらに反発を生み、溝を深めてしまいます。(つづく)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
グローバル・フォーラム