ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2014-09-11 00:00
(連載1)天皇実録、安倍首相は熟読を
中村 仁
元全国紙記者
昭和天皇の87年の生涯を記録した「昭和天皇実録」が公表されました。新聞、雑誌に載った要約や解説を読んで、安倍首相にこそ実録を熟読してもらいたいと思いました。熟読すれば、天皇の平和への願い、戦争指導者への怒りが心の奥底に伝わり、首相自身の靖国神社への参拝が天皇の祈りをいかにふみにじるものであるかが、分るはずです。実録には、定説をひっくり返す、驚くような新資料はなかったにせよ、国の歴史を後世に伝える最重要の記録と評価されています。要約を読んだだけでも、悲惨な戦争を防げなかったことに対する天皇の痛恨の思いがひしひしと感じとれます。
特に太平洋戦争前、陸軍の暴走に悩まされ、天皇がそれをいさめ、阻止しようとしても、憲法で規定した最高指導者をもってしても、それができなかった状況が繰り返し繰り返し、実録に登場します。軍国主義の暴走とは、このことなのでしょう。同時に、中国などが「日本は軍国主義を復活させようとしている」との批判は、妄想か対日批判のための誇大宣伝であり、いくらなんでも、こんな軍国主義が復活するとは思えないことも分ります。
戦争の深みにはまっていく過程で、たとえば張作霖爆殺事件(昭和3年)では、関東軍による謀略との報告を受け、陸軍出身の田中義一首相を叱責します。陸軍は抵抗し、事件をうやむやにしようとすると、「田中が弁明に及んだ時、その必要はなし」としりぞけ、結局、内閣をつぶしました。
2・26事件(昭和11年)では、本庄侍従武官長を3日間で41回も呼びつけたとのことです。天皇のいらだちは頂点に達し、「投降、自決覚悟の青年将校らに勅使を」との陸軍の願い出に「不満を示し、御叱責」との場面は、生々しい歴史の状況描写です。(つづく)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
グローバル・フォーラム