ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2014-07-15 00:00
(連載2)問われる政治とメディアの関係
尾形 宣夫
ジャーナリスト
番組の中で国谷氏は、政府が閣議決定した集団的自衛権行使の新要件にまつわる拡大解釈の可能性、他国の支援要請に対する歯止め、憲法解釈との整合性などについて、「国民の不安、違和感が強い」ことを挙げて食い下がったが、菅氏は「新3要件」の「わが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある場合」を繰り返すだけであった。素直に「NHKもやるものだ」と感心した。と同時に、同席した政治部記者の遠慮がちで、もじもじした質問が対照的だった。読者が飛びつくようなニュースを派手な見出しで誘客するのが商売の写真週刊誌だから、話半分としても、中身はなかなか真に迫っていた。籾井会長就任以来の不規則発言が国会でも取り上げられるなどして、NHKと政権の緊密な関係を大多数の国民が知って呆れ、「さもありなん」というわけだ。そんなわけで、NHKがまたまた、ヤリ玉に上がってしまったということか。
ところで話は変わるが、7月3日の「クローズアップ現代」に菅官房長官が出るというので、私はてっきり2日前の集団的自衛権行使の閣議決定と首相会見の〝不評〟を一気に局面転換する北朝鮮カードを官邸が切ったと思った。なぜなら、この日午前、安倍首相が珍しくぶら下がり記者の前に立ち「北朝鮮に対し日本が独自に科している経済制裁の一部解除を決めた」と明言していたからだ。
1日の首相会見は期待に反してわずか25分、それもうち10分を首相の冒頭発言が占め、会見の質疑もかみ合わず、首相の持論だけ独り歩きしたような会見だった。集団的自衛権行使に対する国民の疑問、不満、不安は多い。そんな国民の矛先を「拉致問題」でかわそうともくろんだのかと、私は官房長官の番組出演の意図を深読みしたのである。周知のように、安倍政治は〝変幻自在〟だ。アベノミクスで国内の異論を黙らせただけでなく、国際舞台でも「バイ・マイ・アベノミクス」を売り込んだ。2020年の東京オリンピック招致決定で見せた首相の自信満々の演説。首相就任以来の外遊は記録的な多さだ。東シナ海、南シナ海における中国の覇権行動を意識した安倍外交は、国内の外交・安保論争を飛び越えて、広がりを見せた。
内政は1強多弱の国会で「健全野党」をなびかせている。そして、集団的自衛権問題はすったもんだであったが、最後は公明党との与党合意で幕となった。「外遊」と「与党合意」で安倍政治は進んでいるかの印象さえある。靖国参拝を巡って米政府が「失望」と批判した今年初め、首相側近は「我々の方こそ失望した」と応酬した。側近は「個人的発言だ」と撤回したが、側近の失言連発は政権のおごりとも批判された。琉球新報記事に対する訂正要求やフライデー事件は、安倍政権の強気な政治がもたらしたものなのか。安倍人気を曲解した〝驕り〟は政権の足元をすくう。そうでないなら、国民が分かるように説明してほしい。NHKも隠しだてしないで真相を語るべきだ。首相が再三強調するように、政治は国民の安心、安全、幸せを守るものだ。その原点を忘れたような政治を国民は求めていない。(おわり)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
グローバル・フォーラム