ホーム
新規
投稿
検索
検索
お問合わせ
本文を修正後、投稿パスワードを入力し、「確認画面を表示する」ボタンをクリックして下さい。
2012-06-11 00:00
(連載)無人機によるテロリスト掃討は合法的・倫理的か(2)
六辻 彰二
横浜市立大学講師
一方で、ブレナン議長は遠隔操作による攻撃が「テロリストと民間人の識別を容易にするために、誤爆によって無関係の市民を殺傷する危険性も小さく」、また「米兵の犠牲者も少なくて済む」ので、倫理的に問題ないとも述べています。要するに、「犠牲が少なくて済む」から倫理的に問題ないという論理です。恐らく、この点こそが、最も議論の余地があるところではないでしょうか。
ブレナン議長の主張に代表されるアメリカ政府の言い分は、「米兵が現地で直接ターゲットに接近するよりも、遠隔攻撃の方がテロリストだけを殺害するのに適している」、さらに「テロリストはアメリカやその他の国で無関係の市民に無差別の殺傷行為を行っているのだから、それを攻撃し、排除することに道徳的、倫理的な呵責は必要ない」という前提に立つと言えます。国家であれ、個人であれ、危害を加えようとする者から自らを守ることは、権利として認められるべきでしょう。それは自己の生存権、あるいは自然的な生存欲求に叶うものです。ただし、それが「倫理的」かどうかは話が別です。
オバマ大統領自身も所属するアメリカの民主党員の多くは、自覚的にか、無自覚的にか、カント的なリベラリズムにイデオロギー的な基盤をもっています。ドイツ観念論の父であるカントは、ロックら英米系の古典的リベラリストと異なり、「自然的欲求」である「幸福の追求」を制約されないことをもって「自由」とは捉えませんでした。合理的な理性を信奉したカントにとって、「自由」とは「理性が命じるところの義務として、道徳法則に従うこと」に他ならなかったのです。つまり、自然的な欲求であるところの幸福の追求は、動物が自然界の法則に従って生きることと変わらず、自然的な欲求を理性で克服することこそ、精神を解放し、人間にとっての「自由」を獲得する営為だ、とカントは捉えたのです。人間の理性に信頼を置くカントは、国際連合の原型となった、政府間組織の創設による戦争の廃絶の理念を掲げ、現代の国際政治学においてその影響は、人道危機などに陥った他国への介入などに見出すことができます。
ところで、カントが強調した道徳法則とは、「汝の意志の格律が、常に同時に普遍的法則の原理とみなされるように行為せよ」でした。つまり、その行動や判断が、何時いかなる時でも通用するものであるようにすることが道徳的であるということです。ウソをつく行為は道徳的でない。それは、ウソをつくという意志を、何時いかなる時も容認することはできないからです。それを認めてしまえば、どんな約束も意味を失います。言い換えれば、自分を例外扱いしないことが、カントの道徳法則の核心なのです。(つづく)
投稿パスワード
本人確認のため投稿時のパスワードを入力して下さい。
パスワードをお忘れの方は
こちら
からお問い合わせください
確認画面を表示する
記事一覧へ戻る
グローバル・フォーラム